163件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香川県議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日) 本文

このため、県では、電気ガス新聞配達、宅配などの民間事業者四十七社にかがわ高齢者見守りネットワーク参画していただき、業務に係る訪問時に、一人暮らし高齢者等の見守りをお願いしており、高齢者異変等を発見した場合には市町通報していただくなど、全県的な見守り体制強化に努めているところであります。  

香川県議会 2022-02-01 令和4年[2月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

御趣旨に賛同していただけた電気ガス新聞配達、金融機関、こういった地域で日常的に活動されている民間事業者、それから社会福祉協議会などの団体、それから県、市町、それから県警察、こういったもので構成される「かがわ高齢者見守りネットワーク」というのを設置しておりまして、その中で、認知症高齢者等が行方不明になった場合の早期発見についても御相談をさせていただいておるということでございます。  

埼玉県議会 2021-12-01 12月22日-07号

県庁奨学金を使えばと言いますが、私は新聞配達奨学金生活費を得たので、県庁はその大変さが分からず言っていると思います。 奨学金利用者は既に約五割、卒業して子供本人が誰もが安定した収入を得られる時代ではありません。厚生労働省に聞いたところ、自立支援金支給収入基準生活保護と同じとのことで、県庁が貸付けから給付にしたといっても、生活保護水準の人しか受給できません。

新潟県議会 2021-10-18 10月18日-委員長報告、討論、採決、閉会-06号

先日、小売業の方から、売上げはコロナ禍以前の9割ほどに落ち込む中、これ以上の借入れはできないと、夫は新聞配達、妻は早朝からスーパー荷出しに出て生活費を工面していると伺いました。 厚生労働省のまとめでは、見込みを含めた解雇者は10月8日現在で11万8,000人にも上っています。これまでの支援が行き届いていない、また不足している事業者労働者が多数いるということです。

茨城県議会 2021-10-15 令和3年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2021-10-15

その結果、本年9月末現在、県内のタクシー事業者新聞配達、宅配事業者など79団体、約1万2,000か所、車両にして2万4,000台が事業活動の傍ら、防犯の視点を持って、ながら見守りであったり、こどもを守る110番の家、車、こどもを守る110番の事業所などの活動に取り組んでいただいております。  

香川県議会 2021-09-01 令和3年[9月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

また、一人暮らし高齢者の心身の状況把握や適切な支援のため、電話や訪問などによる見守り等を行うよう各市町に対し依頼しており、行政機関だけでなく、ライフライン事業者新聞配達、郵便宅配事業者スーパー金融機関など、民間事業者に「かがわ高齢者見守りネットワーク」への参画を呼びかけ、全県的な見守り体制強化を図ったところです。  

大阪府議会 2021-09-01 10月07日-05号

排気音がなく静かな電動バイクは、早朝の新聞配達での利用にも適していると考えられます。 また、セブンイレブンなどで宅配用車両に導入され始めておりますが、今後の高齢化やまちのコンパクト化なども考えますと、軽自動車よりも小さく、細い路地でも利用しやすい電気自動車、いわゆる超小型モビリティーの普及が急速に進むと思われます。 

鳥取県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第10号) 本文

朝早くから新聞配達をして日中も仕事を掛け持ちして深夜まで働いて、3時間しか寝られないこともあった。それで年収が増えても税金は増えるから生活は本当に苦しかった。そう語ってくれました。そして続けて私にこう語ってくれたのです。子宝に恵まれれば恵まれるほど国が応援してくれて、多くの子供を育ててよかった、そんな国にしようよと。その木村さんの言葉を思い出すたびに私は思うのです。

香川県議会 2021-06-01 令和3年[6月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

実は、私は高校3年のときに新聞配達を3年間やったのですが、たまたまそこに奨学金大学に進学しようとして来ている北海道の方がいました。新聞配達をすると、月10万円ぐらい奨学金とは別に収入があって、その中からみんな食費を出したり、家庭でいろいろするのですが、その人はいつもそんなにいい物を着てなくてジャージもすごく破れていて、昔でいう苦学生みたいでした。

香川県議会 2021-06-01 令和3年[6月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

昔は、家のために牛乳配達新聞配達するのは美談でしたが、子供に権利を与えていただけるようになったので、ヤングケアラーが注目され、また問題になってきていると思うのです。今も課長が言われていたとおり、我々はヤングケアラー認知早期発見把握に向けて、しっかり支援していかなければいけないと思っています。  昨年の11月定例会において、本県におけるヤングケアラー支援について質問をさせていただきました。

熊本県議会 2021-03-11 03月11日-08号

このため、県では、新聞配達事業者電力事業者等協定を締結し、独り暮らし高齢者等の見守り活動に協力いただく熊本見守り応援隊取組を進めています。これまでに20の事業者協定を締結しており、引き続き、協力事業者の拡大に努めてまいります。 さらに、地域福祉活動のリーダーとなる人材を養成する地域底力向上研修などの取組を進め、地域の見守り体制の充実につなげてまいります。 

富山県議会 2021-02-01 令和3年2月予算特別委員会

年金が月額で11万円余り新聞配達で10万円ほどの計21万円余り収入があった方です。高齢で足が痛くなって、昨年2月に新聞配達を辞められた。貯金もなく、4月からは市民税国保税──ここは富山市でないので国保税ですね──の支払いが困難になってしまった。市民税には市の減免要綱があって減免を受けられた。しかし、国保税は受けられなかったということであります。  国保料はとても重い保険料です。

香川県議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日) 本文

さらに、行政機関だけでなく、ライフライン事業所新聞配達郵便宅配事業者スーパー金融機関等民間事業者にかがわ高齢者見守りネットワークへの参画を呼びかけ、研修意見交換を通じて、全県的な見守り体制強化を図っております。  私といたしましては、今後とも各市町と連携し、認知症になっても、できる限り住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができる社会実現を目指してまいります。  

栃木県議会 2020-03-19 令和 2年 3月生活保健福祉委員会(令和元年度)-03月19日-01号

◆西村しんじ 委員 やはり大事な課題をいろいろポラリス☆とちぎ等で相談体制をつくっていただいているのですが、この相談に至らないまでの方が一番の問題で、民生委員児童委員の方が把握されているのもある程度限界があると思うので、地域包括ケアを今後進めていくと思いますが、このようなことと絡めて、行政のパワーだけではかなり限界があると思うので、今見守りとかいろいろ、ヤクルトの販売員とか新聞配達員とか、いろいろな

広島県議会 2020-02-04 令和2年2月定例会(第4日) 本文

その後、私立高校へと進みましたが、私学の学費ひとり親世帯収入では賄えなかったため、学業による学費免除奨学金制度利用し、新聞配達バイトもしながら通学いたしました。当然、奨学金制度利用して借りたお金は、就職してから一定期間かけ返済もしました。しかし、就職してすぐの一番所得が少ないそのときから、既に借金の返済をしながら生活していかなければならない。

香川県議会 2019-09-04 令和元年9月定例会(第4日) 本文

塾講師新聞配達、日雇いバイトなどに追われ、そのうち授業にも身が入らなくなった。そして、成績不振のため、奨学金授業料免除も打ち切られ、大学を中退することとなった」と語ってくれました。また、保育士として働く別の青年は、「月八万円の奨学金では生活していけなかった。当時は必死でバイトした。保育士の少ない給料の中で、毎月一万七千円を返していくのはきつい」とこぼします。

栃木県議会 2019-03-06 平成31年 3月予算特別委員会(平成30年度)-03月06日-01号

それがものすごく東京ドームより大きいぐらいのところにイノシシが生息しているわけですが、これがたまたま出てきて新聞配達とぶつかったり、けが人が出たり、また周りの畑も大分やられているというのを現地で見てきたところです。  その中で、県としては、先ほども話ありましたが、獣害対策アドバイザーなどを派遣しながら、いろいろと地元地域相談に乗っているとは聞いているのですが、解決にはまだ至っていないと。

福岡県議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第11日) 本文

その活動の成果でございますけれども、新聞配達員からの通報を受けて、病気で動けない方を発見し、病院に搬送したもの、また電力会社社員からの通報を受けまして、生活に困窮した方を把握し、生活保護の申請につなげたものなど、救命や必要な支援につながった事例の報告も上がってきておりまして、その件数は年々増加をしてきているところであります。  高齢者が孤立しない社会実現に向けた私の決意でございます。

群馬県議会 2018-12-07 平成30年第3回定例会総務企画常任委員会(企画部関係)-12月07日-01号

次に、彼らの労働環境についてなのだが、外国人留学生技能実習生は、ホテルの清掃、新聞配達、宅配の仕分けなど、日本人が敬遠する仕事で働いていると聞いているが、実態はどうなのか。把握していれば、教えてほしい。 ◎田谷 国際戦略課長   外国人留学生技能実習生では、状況はかなり違って来る。